雨の中を走りまわった夜
昨晩のこと。
柔道が終わる時間にムスコを迎えに行く途中、先に帰ってきた子が「来てなかったよ」。
ぬぁ~にぃぃぃぃ?????
先生が、始まる前に逆方向へ歩いていくのを見かけたらしい。
前回、足をちょっと痛めて「行きたくない」オーラむんむん。それで出る前に一悶着。追い立てるように行かせたのだけど。。。
近所の人が「私が玄関開けて、ここで待ってるから見ておいで」と家に来てくれる。探しまわっている間に、「これから私も駅に行きますから、一緒に探しましょう」と柔道の先生から電話。落ち合ったら「ほかの指導員にも連絡したので」とつぎつぎに先生達が集まってくれる。塾へ子どもの迎えに行くから往復で見てみると電話をくれるお母さん。
行きそうな場所は? 好きな店は? 友だちのところは?
交番からも、バイク2台、パトカー1台が出動。
この間もプラモデルを買いに行った店から、逆方向に行ってしまった方向オンチ。つい先日も、一緒に買い物に行った店から「さて、帰りはどっち?」と聞いたら見事に反対に歩き出した。
今日は月謝も持たせたから、電車に乗ってどこかに行ってたらどうしよう。
そして10時前。「自宅近くで見つけました!」の電話。見つけてくれた先生もホッとした声。あぁ よかった~。
なんと、うちからいちばん近いコンビニの前にしばらくいたらしい。店員さんから「少し前にいなくなった」と聞いて、先生が家方向へ走ってみつけてくれた。
いちばん仲のいい子は、そのコンビニのあるマンションに住んでいる。でもそのお母さんは私と同じくらいコワイ。んー怒鳴り声では私が負けるな、という人。
「そこにいたなら、うちにピンポンくればいいじゃないよ!」と涙声。
駅前に再集合してくれた先生方、みんな安堵の表情。
先生のひとりが「私も昔、やりましたよ、練習行きたくなくて」と笑うと、大先生の「みんなそういうの、あったんですよ」にほかの先生達もうなづいてる。
先生方、血眼になって走りまわってくれて、ありがとうございました。
お母さんたち、ふだんあまりおしゃべりもしないのに、助けてくれてありがとう。
このときばかりは、警察のみなさんもありがとうございました。
「帰ったら、何も言わないように。私たちも次回、いつもと同じように接します。本人もよーくわかってますから、もう何も言わないでください」という先生の言いつけを守って、帰ってから「おなか、すいたね」とあったかいうどんを一緒に食べました。
一悶着が、一悶着で終わらないのが、私の悪いところ。つい、ふだん気になってるあれへこれへと広がってしまう。
叱り方を反省しながら、なかなか寝付けない夜でした。
↓↓こちらもヨロシク↓↓
ただいま開店準備中・・・ カフェあまんゆ
奄美泥染めTシャツプロジェクト・・・ 奄美の泥あそび
柔道が終わる時間にムスコを迎えに行く途中、先に帰ってきた子が「来てなかったよ」。
ぬぁ~にぃぃぃぃ?????
先生が、始まる前に逆方向へ歩いていくのを見かけたらしい。
前回、足をちょっと痛めて「行きたくない」オーラむんむん。それで出る前に一悶着。追い立てるように行かせたのだけど。。。
近所の人が「私が玄関開けて、ここで待ってるから見ておいで」と家に来てくれる。探しまわっている間に、「これから私も駅に行きますから、一緒に探しましょう」と柔道の先生から電話。落ち合ったら「ほかの指導員にも連絡したので」とつぎつぎに先生達が集まってくれる。塾へ子どもの迎えに行くから往復で見てみると電話をくれるお母さん。
行きそうな場所は? 好きな店は? 友だちのところは?
交番からも、バイク2台、パトカー1台が出動。
この間もプラモデルを買いに行った店から、逆方向に行ってしまった方向オンチ。つい先日も、一緒に買い物に行った店から「さて、帰りはどっち?」と聞いたら見事に反対に歩き出した。
今日は月謝も持たせたから、電車に乗ってどこかに行ってたらどうしよう。
そして10時前。「自宅近くで見つけました!」の電話。見つけてくれた先生もホッとした声。あぁ よかった~。
なんと、うちからいちばん近いコンビニの前にしばらくいたらしい。店員さんから「少し前にいなくなった」と聞いて、先生が家方向へ走ってみつけてくれた。
いちばん仲のいい子は、そのコンビニのあるマンションに住んでいる。でもそのお母さんは私と同じくらいコワイ。んー怒鳴り声では私が負けるな、という人。
「そこにいたなら、うちにピンポンくればいいじゃないよ!」と涙声。
駅前に再集合してくれた先生方、みんな安堵の表情。
先生のひとりが「私も昔、やりましたよ、練習行きたくなくて」と笑うと、大先生の「みんなそういうの、あったんですよ」にほかの先生達もうなづいてる。
先生方、血眼になって走りまわってくれて、ありがとうございました。
お母さんたち、ふだんあまりおしゃべりもしないのに、助けてくれてありがとう。
このときばかりは、警察のみなさんもありがとうございました。
「帰ったら、何も言わないように。私たちも次回、いつもと同じように接します。本人もよーくわかってますから、もう何も言わないでください」という先生の言いつけを守って、帰ってから「おなか、すいたね」とあったかいうどんを一緒に食べました。
一悶着が、一悶着で終わらないのが、私の悪いところ。つい、ふだん気になってるあれへこれへと広がってしまう。
叱り方を反省しながら、なかなか寝付けない夜でした。
↓↓こちらもヨロシク↓↓
ただいま開店準備中・・・ カフェあまんゆ
奄美泥染めTシャツプロジェクト・・・ 奄美の泥あそび
大変な夜でしたね!無事でよかった~
子どもの年齢が上がるにつれ、手はかからなくなってもかえって気を使うことが増えて...
親は気が休まる時が無いんですねぇ。
2008-04-21(Mon) 13:59 | URL | FORTUNE #zfUK69Hk[ 編集]